ヘルニア
- 病院で「椎間板ヘルニア」と診断された
- 腰にピリピリ感がある
- お尻から足にかけてシビレれがある
- 腰の不調を気にすることなく生活したい
- 立ったり歩いたりするとシビレが強くなる
このようなお悩みの方は、金沢西えみふる整骨院までお越しください。
椎間板ヘルニアはなぜ起こるのか?|金沢西えみふる整骨院
そもそも「ヘルニア」とは、背骨の間にクッションの役割をしている椎間板が何らかの原因でつぶれてしまい、飛び出してしまった状態を「椎間板ヘルニア」と言います。
椎間板がつぶれる原因は主に2つあります。
①椎間板の老化
椎間板は10歳を過ぎたころから老化が始まります。加齢に伴う椎間板の老化の過程でつぶれてしまうことがあります。
②日常生活によるもの
重い荷物を持ち上げる、スポーツで体を捻る動作をよくする、同じ体勢でいる時間が長いなど、日常生活の中で負荷がかかり続けることで椎間板がつぶれてきます。
椎間板ヘルニアを放っておくとどうなるのか?|金沢西えみふる整骨院
椎間板ヘルニア症状が進行することによって、しびれ、筋力低下、歩行困難などの症状が見られる。さらに神経の圧迫が強くなると、尿が出にくい、便秘がちになってしまいます。
症状が悪化してくる前の早期改善が重要になります。
当院での椎間板ヘルニアの改善方法とは?|金沢西えみふる整骨院
痛みの程度にもよりますが、まずは激しい運動を避け固定することが最優先です。
椎間板がつぶれているためその部分に負担をかけないようにすることが先決です。
ただ、ずっと固定したままふだと周りの筋肉はかたくなってしまい日常生活の復帰がおそくなる場合があります。なので固定と平衡して筋肉を柔らかくしていくことが重要になります。
筋肉が柔らかい状態の方が椎間板への負担が減り、固定による可動域の減少を軽減できます。
どうやって柔らかくするかというと、金沢西えみふる整骨院が得意とする骨盤矯正です。当院の骨盤矯正は強い力でやらないため椎間板ヘルニアであっても矯正を行うことが出来る手技です。
早期に矯正を含めた治療を行うことで日常復帰が早くなります。