首の痛み
- 首が痛くてうまく回らない
- 常に首に痛みがある
- よく寝違えをする
- 湿布を貼っても改善しない
- ストレートネックだと言われた
首の痛みはなぜ起こるのか?|金沢西えみふる整骨院
首の骨は本来、ゆるくカーブしています。しかし、うつむいた姿勢で長時間スマホやパソコンを使用し続けることで首が前に傾いてしまい、カーブが無くなってしまった状態になります。首の骨はゆるやかにカーブすることで頭の重さを分散して支えているのですが、このカーブがなくなることによって頭の重さが直接首に加わり、首に大きな負担がかかります。その結果、なかなか改善しない痛みやストレートネックになってしまうのです。
首の痛みを放っておくとどうなるか?|金沢西えみふる整骨院
頸椎のカーブがなくなることによって、頸椎同士のクッションとして働く椎間板が損傷しやすくなり、頸椎の椎間板ヘルニアに繋がるケースもあります。
また首は頭を支えており、頭への血流も首を介しての経路になります。首の筋肉の硬さが強いと頭への血流が悪くなり、頭痛や眼精疲労へと繋がります。
当院での首の痛みの改善方法とは?|金沢西えみふる整骨院
金沢西えみふる整骨院では、首の痛みでも全身から調整し、症状の改善を行います。 骨盤から背骨が積み木のように連なり、頭が乗っている状態です。骨盤に歪みがあるとその上の背骨にも歪みが生じ、体を支えきれなくなった負担が首にかかります。 当院では首の痛みの原因になってる部分を正確に見極め、施術を行っていきます。首の痛みの原因となる筋肉を柔らかくし、骨盤を矯正し、負担がかからない状態を作ります。 |